当日のご予約は、電話(0566)93-1913迄お願いします。

尿漏れ

本日の予約状況

こんなお悩みはありませんか?

  1. 咳やくしゃみをすると尿が漏れてしまうことがある
  2. 外出時にトイレが間に合わず不安で活動的になれない
  3. パートや家事中に突然の尿意で集中できないことが多い
  4. 夜間の頻尿・急な尿意で何度も起きてしまい眠りが浅い
  5. カフェや習い事の場でトイレの場所を確認しないと不安になる
  6. これまで色々な体操やパッドを試したが根本的な解決にならない

当院にすべてお任せください

院長プロフィール

海野広明(うんのひろあき)株式会社東洋医学ケアシステム代表取締役。鍼灸整体院健康堂・安城本院院長。岐阜県岐阜市出身。中京大学卒業後に中和医療専門学校で学び、鍼灸マッサージ指圧師の国家資格を取得。その後、整形外科、接骨院に勤め、整体院に於いては院長を任されて臨床を積み、安城市にて開院32年目、延べ15万人以上の施術実績がある。人に寄り添う方針が評判を呼び、大手口コミサイトでも安城市No.1の評価を受けている。

尿漏れ

尿漏れは、尿意を感じる前やせき込み・運動などの腹圧で尿が漏れる症状です。特に中高年の女性に多く見られます。恥ずかしさから我慢する人が多いですが、生活の質に大きく影響します。

日本国内の推定患者数

尿漏れの患者数は男女合わせて数百万人と推定されており、加齢や出産、生活習慣が影響しています。実際に相談できずに我慢する人も多いことが分かっています。

放置してしまうとこんなことも…

尿漏れを放置すると、外出を控えるようになり活動量が減って筋力低下に繋がります。精神的なストレスや自尊心の低下も起こり、健康全体に悪影響を及ぼします。

尿漏れの原因

当院には尿漏れの痛みで悩む患者様が多く来られています。

これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、尿漏れの原因はひとつではなくいくつかの要因が複雑にからみあっているということです。

尿漏れの原因
原因が複雑に絡み合っています

尿漏れの根本原因として次のものが挙げられます。

ストレスや疲労による免疫力低下

ストレスや過労により自律神経が乱れ、体の免疫力が低下します。その結果、口の中の粘膜が弱くなり、口内炎ができやすくなります。

栄養不足による粘膜の回復力低下

特にビタミンB群(B2やB6)、ビタミンC、鉄分の不足が口内炎の発生と関係しています。これらの栄養素は粘膜の修復や免疫機能に重要で、不足すると炎症が治りにくくなります。

物理的な刺激や傷

口の中を誤って噛むことや、硬い食べ物、合わない義歯、歯ブラシの強い刺激などで粘膜が傷つき、その部分に炎症が起きやすくなります。

生活習慣の乱れ

睡眠不足や不規則な食事、嗜好品の過剰摂取(タバコやアルコール)が粘膜の健康を害し、口内炎を引き起こす場合があります。

尿漏れはこうした複数の要因が重なり合うことで起こります。根本改善には丁寧な検査と個別の原因特定が不可欠です。病院や他院で改善しなかった方も諦めずにご相談ください。

一人ひとり原因が違うため丁寧な検査と分析が重要です

病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。尿漏れでお困りなら経験豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

▼病院での一般的な対処法

骨盤底筋体操

骨盤底の筋力強化を目指した運動療法。継続が必要ですが根気が求められます。

薬物療法

尿漏れを緩和する薬の処方。効果が限定的で副作用の可能性もあります。

生活指導

生活習慣の改善を促す指導。結果が出るまでに時間がかかることもあります。

▼対処法のデメリット

骨盤底筋体操

効果を得るためには日々の継続が重要ですが挫折しやすい傾向があります。

薬物療法

一時的な効果にとどまり、副作用のリスクも考慮する必要があります。

生活指導

改善までの時間が長く忍耐が求められ、結果が見えにくいこともあります。

尿漏れを改善するために

まずは5種類の独自検査を通じてあなたの尿漏れの原因を明らかにします。原因を正しく把握しないと、一時的な改善にとどまってしまうからです。

自律神経検査から多角的に分析します

当院は、自律神経を測定する検査で尿漏れの原因を見つけ出します。原因に基づく明確な施術計画を示し、段階的に施術を進めていきます。

さらに、尿漏れを招く日常の姿勢や癖、生活習慣の改善も指導し、再発を防止するためサポートします。

当院の特徴

国家資格を持つ院長が初回検査から施術、再検査まで責任をもって担当しますので安心です。

15万件を超える臨床経験と医師連携による科学的分析で根本原因を突き止め、整体・鍼灸を組み合わせて最短の改善を目指します。

当院グループ院
施術者国家資格者の院長が
最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
姿勢の写真を撮るだけ
施術 独自の整体・鍼灸で幅広い
症状に対応可能
対応範囲に限度
(肩こり・腰痛のみ)

薬に頼りたくない方、他治療で効果が薄かった方も諦めずにご相談ください。心身両面から根本改善をサポートします。

尿漏れのQ&A

鍼灸や整体は尿漏れに効果がありますか?

鍼灸は自律神経のバランスを整え、骨盤底周辺の筋肉や神経にアプローチすることで尿漏れ改善に役立ちます。整体では体の歪みを整え自律神経の通り道をスムーズにし、症状の緩和を期待できます。

施術は痛くありませんか?

痛みの少ない施術を心がけており、多くの方が安心して受けられています。

自宅でできるケアにはどんなものがありますか?

骨盤底筋トレーニングや姿勢改善が重要です。鍼灸や整体と合わせて続けることで相乗効果が期待できます。

鍼灸治療は具体的にどのような施術をしますか?

仙骨周辺や陰部神経が通る筋肉を刺激し、骨盤底筋の緊張緩和や神経機能の改善を促します。低周波電気鍼なども使用し、膀胱の正常な働きをサポートします。

整体で体の歪みを整えると尿漏れにどう影響しますか?

背骨や骨盤の歪みが自律神経の圧迫を生み出し、膀胱機能に悪影響を与えることがあります。整体で歪みを改善することで、自律神経の働きが整い尿漏れの緩和が期待できます。

このような効果が期待できます

尿漏れの不安から解放され、外出や日常生活に自信が持てるようになります。趣味や仕事に制限なく取り組めるようになる方が多いです。

  • 尿漏れの頻度が減り、外出や仕事への不安が軽減される
  • 生活の質が向上し、趣味や家事を安心して楽しめるようになる

当院の施術は尿漏れの改善に効果的で、多くの方が快適な生活を取り戻しています。早期に対処することが回復を早めるポイントです。気軽にご相談ください。

尿漏れを改善して心身ともに健やかな毎日を取り戻しましょう。あなたの豊かな人生をサポートします。

症状に悩まされていた皆さまからの喜びの声

外出が怖くなくなりました

尿漏れの不安が強く外出を控えていましたが、こちらで施術を受けてから頻度が減り安心して外出できるようになりました。毎日の生活が楽になっています。

安心して働き続けられることが嬉しいです

山田花子さん(58歳/女性/パートタイマー)

家事が楽しくなりました

家事中の尿漏れで困っていましたが、施術と生活指導で改善され、細かいことを気にせず過ごせるようになりました。家族も安心しています。

日常生活の質が大きく向上しました

佐藤京子さん(62歳/女性/主婦)

趣味を楽しめるようになりました

ゴルフと庭仕事が趣味でしたが尿漏れで悩み外出も控えていました。施術で改善されてからは趣味に集中でき、毎日が楽しくなりました。

悩みや不安なく活動できる喜びを感じています

鈴木正夫さん(65歳/男性/退職者)

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

海野先生は、鍼灸カウンセリング協会にて私が指導している認知行動療法を学び深めて頂き、鍼灸心理師として鍼灸の現場で多くの患者さんの痛みや悩みに寄り添い、患者さんの経験したことや出来事の語りを良き聞き、患者さんの視点で受け止めることができる先生です。

海野先生が学び医療現場で施している心理療法は、患者さんの病気にかかわる物語をよく聴き対話をはかることで治療的役割があるという療法です。

痛みを抱えた患者さんは、体の痛みだけでなく心の問題にもアプローチする必要があると思います。鍼灸の現場でただ痛みを取るのではなく、痛みの裏に隠されている患者さんの心の問題にも気付かせて、あなたの痛みや不安な思いを根本的に診てくれる先生です。

是非、痛みや悩みで困っていらっしゃったら、一度ご相談することをお勧めします。

中川晶先生
なかがわ中之島クリニック
精神科専門医、臨床心理士、日本保健医療行動科学会会長

2007年ロンドン大学キングズカレッジ留学にてナラティヴ・アプローチの研究。「こころの癒し方」講談社、「嫌われるのが怖い!がなくなる本」大和書房など多数。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

医師から学ぶ国家資格歴35年の院長が
最後まで担当

国家資格歴35年と多くの臨床経験を積んだ院長が検査から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けて頂くために医師と連携しております。安心してお越しください。

一般的な整体院では…

国家資格を持っていない施術者が多くいるケースでは、臨床経験も浅く検査結果が共有されていない、施術のレベルにばらつきが出てしまう可能性があります。

自律神経の独自検査で
「不調の原因」を特定

医師が開発した自律神経測定分析ソフトをはじめとして、5つの独自検査で体と心の状態を可視化し、不調の原因を特定します。最短で改善へ導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

検査をすることなく、患部だけを触りなんとなく施術をスタートする治療院も多いですが、それでは改善率も低く再発もしやすくなります。

医師と連携した整体・鍼灸を提供

日本に数少ない医師と連携した施術で、幅広い症状に対応可能であり、再発予防まで導きます。身体とメンタルの調整ができるのが強みで、痛みが少なく身体に優しい、短時間の施術です。

一般的な整体院では…

国家資格を持たず、正当な教育を受けていない自称整体師が全国で多く存在するのが現状です。基本的な医学知識や技術が不足し、医療事故も増えておりご注意ください。

200件を超える喜びの笑顔と声を頂戴しています

有名口コミサイトでも高い評価

開院32年以来、老若男女を問わず、200件を超える喜びの笑顔と声を頂戴しています。大手口コミサイトでは治療院の激戦区でもある安城市で、数年に渡り1位を獲得しGoogleでも高評価をいただいています。

「通いやすさ」に
トコトンこだわった治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。安城駅から徒歩3分、ベビーカーのまま入室出来て女性やお子さま連れも安心してお越し頂けます。最終受付は20時、土曜日も開院しております。完全予約制のため、お待たせすることもありません。

施術の流れ

スクロールできます

①問診表への記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。ウェブ上で事前のご記入も可能です。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフまたは院長に直接お伝えください。

②問診

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所・心身の状態を診ていきます。

③自律神経検査

自律神経検査ソフトを用いて身体の全体を数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。

④各種検査・説明

整体検査、筋力検査、姿勢検査、体の動きの5つの検査を細かく行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。

施術

独自の5つの検査で心身の状態を細かく把握した上で、整体・鍼灸施術をさせて頂きます。弱い力で行いますのでご安心下さい。

⑥お会計・次回のご予約

お支払い方法は現金、キャッシュレス決済もご利用できます。各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、PayPayをご利用いただけます。再診のご予約をこの時に承ります。

初回検査結果と施術計画書説明

初回で行った各種検査の分析結果に基づいて施術計画書をご提案させて頂きます。問題箇所の把握だけでなく最適な施術方法、通院頻度、期間、料金を提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ね下さい

施術(整体、鍼灸、マッサージ)

鍼灸整体マッサージ師である院長が直接施術致します。施術は優しく、すばやく、順序だてて行います。通常は痛みを伴いませんのでご安心ください。

⑨健康アドバイス

最短で改善していく為に問題個所だけでは無く、生活改善や姿勢改善アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ね下さい。次回、3回目以降は施術時間は20分以内となります。

当院までのアクセス

スクロールできます

①JR安城駅改札を抜けて頂き、右方向に向かって歩いて下さい。

②大きな広場に出ます。三菱東京UFJ銀行側に歩いて頂き階段を下ります。

③三菱東京UFJ銀行を右手に真っ直ぐ歩いて下さい。

④最初の交差点 御幸本町交差点右手が当院です。

⑤当院に到着、自動ドアから入って下さい。

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。お支払いは現金、クレジットカード VISA, MasterCard、PayPay をご利用いただけます。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。

健康保険は使えますか?

当院では、根本的な施術を行うため健康保険適応外となります。

駐車場はありますか?

はい。2台駐車できます。もしいっぱいの場合は、市営の駐車場をお使い下さい。駐車券を持ってきて頂ければ、駐車料金をご負担させて頂きます。

院長からのメッセージ

自分を労わり、大切にする思いを伝えたい

安城市で開院して32年、延べ15万人以上の方に根本原因を見つけ出し、自分を労わる大切さを伝え続けてきました。

医師である恩師に、病気を診るのではなく、人を診なさいと指導されました。病を起こした原因こそ、日々の無意識の生活習慣です。日々の過ごし方、姿勢や食事、運動に意識を向けて、常に働き続けてくれる大切なカラダに感謝や愛情をかけて頂くことで、皆様元気になって人生を謳歌される人が大勢みえます。

当院の理念は、皆様の体も心も元気になってやりたいことを思いっきりできる人生を歩んで頂く事です。

あなたが当院を通じて、根本原因を改善し治った先に自分を労わり大切にして、ご自身のやりたいことを思いっきり楽しめる人生を歩んで頂けたら幸いです。

鍼灸整体院健康堂・安城本院
院長 海野広明

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:海野

医師と連携した新発想の鍼灸整体を一度は体験してほしい…

そんな想いから生まれたキャンペーンです。

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初診の方は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,200円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:海野

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初診の方は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:海野

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
愛知県安城市御幸本町8-2 安城第23東海ビル1階
電話番号
0566-93-1913
定休日
日曜日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください