お気軽にご相談ください!
【五十肩】他の整体では治らなかった痛みが改善されました
五十肩で来院された女性(40代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
2か月ほど前から右手の平の小指側から右肩にかけて腕が痛く上げ難い。着替えるとき、マウスを使う時、箸、鉛筆を持つ時、肩甲骨周囲に違和感があり夜も痛みがあって寝られない。
首凝り、肩こりさらに体が硬く、運転を長時間していると右肩の痛みが強くなる。
さらに手を後ろに回して服を着るとき、寝ているときに腕のやり場がなくて、仰向けに寝ていることで朝起きた時に痛みが強い。
来院に至るまでの経緯
整体院に半年ほど週2回通っていたが、痛みが変わることなく、腕を上げる事も出来なく困り果ててインターネットで調べて来院された。
整体院では、整体、マッサージ、運動療法を受けていたが根本的な改善に至らない。
痛みがある右肩だけを治療しているため、根本解決に至る為の検査をしていない状態である。
インタートを見て頂き、根本解決を望んで来院された。
検査と所見
根本原因を見つけるために行う初回の検査内容
- 自律神経検査から交感神経優位状態
- 下半身の筋力低下
- 骨盤後傾
- 腹部の膨満感
- 頚椎の歪み
- 筋力テスト・関節可動域検査
- 呼吸の浅い状態
- 消化器の弱さ

検査結果の分析により下半身の筋力低下による上半身の緊張、頚椎の歪みから神経圧迫があることが主要因と断定する。
施術内容と経過

下半身バランスの調整と脊髄神経の流れを良くすることに重点に置いた。
- 体全体の状態
-
体全身が硬く関節可動域が低下しており、体の冷えから消化不良と呼吸が浅い状態の為、寝不足の状態である。
- 疲労回復整体・鍼灸マッサージ
-
自律神経の交感神経緊張状態から冷えのぼせを改善する整体、鍼灸を行う。腹部の膨満感とガス抜きのために腹式呼吸を指導する。
- 生活指導
-
体を冷やさない食べ物からゆっくり食べる意識を持つこと。さらに首、肩こりを起こさない座り方、歩き方を指導して腹圧を上げることで消化機能を上げる姿勢指導をする。
以下ご本人のメッセージ
五十肩と、肩から手の平にかけての痛みで、辛い状態でした。他の整体では治らなかった痛みが、先生の施術で改善されました。
身体が緊張しやすく、疲れると首と肩に力が入り、凝りが出やすいですが、継続的な施術で快適な身体の状態を維持しています。
自分では気づかない普段の癖や、姿勢の指導、その時の症状に合った簡単な体操を教えて頂けます。
院長からのコメント

良く頑張りましたね。
五十肩と、肩から手の平にかけての痛みで、辛い状態が楽になって良かったですね。
他の整体院に通っても楽にならない状態でしたが、体の緊張が強いために施術をしても元に戻るのが早いのが原因の一つかと思われます。
体の緊張を取る方法は、毎回お伝えしながら実践して頂いた事で緊張が取れてきて、戻りがなくなってきた結果、辛い肩の痛みが改善したようです。しかし、普段当たり前に動かしているご自身の癖を取るのは、大変だと思われます。
根気よく向き合って頂けた結果が実りましたね。良く頑張ったと思っております。
これからの長い人生に、健康に不安をかかえることなく過ごして頂けることが当院の喜びであり、皆様の求める事だと思います。
これからも、日々のメンテナンスに通ってきて下さい。
五十肩でお悩みなら…
五十肩について解説しているこちらのページもお読みください。



医師と連携した新発想の鍼灸整体を一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初診の方は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。