お気軽にご相談ください!
左腰の外側が突然痛くなったのですが…
左腰の痛みで歩くのも辛い方からメールでお問い合わせをいただきました。

ご本人にはすでに回答させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで説明させていただきます。
左腰の痛みの原因と対策方法について
はじめまして。
突然のご連絡で失礼いたします。最近、左腰の外側に急な痛みが生じ、日常生活に支障をきたしております。
痛みのため、まっすぐ歩くことができず、びっこを引いてしまう状態です。階段の上り下りや長時間の座位も辛く、仕事や家事にも影響が出ています。
このような症状について、考えられる原因をお教えいただけますでしょうか。また、自宅で痛みを和らげる方法があれば、ぜひアドバイスをいただきたいです。
さらに、整体院での施術は、このような症状に効果があるのでしょうか。もし可能であれば、どのような施術が適しているのかをお聞かせください。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
当院からの返信内容
こんにちは ご質問ありがとうございます。左腰の痛みで歩くのも辛く痛みがでる等の症状でお悩みの方が当院には多く来院されています。

私がお答えします!
突然の左腰の痛みに悩まされることはよくあります。日常生活に支障をきたすほどの痛みは、不安を感じさせるものです。
しかし、その原因を理解し、適切な対処法を知ることで、多くの場合は改善が期待できます。
左腰の痛みの主な原因
左腰の痛みにはいくつかの原因が考えられます。
- 姿勢の悪さや日常的な動作の偏り
-
立っているときに左側に体重をかけがちな人や、車の運転中に左腕を肘掛けに乗せる姿勢、左側を下にして寝る習慣がある人は、筋肉の疲労や緊張を引き起こしやすいです。
- 急性腰痛(ぎっくり腰)や椎間板ヘルニア
-
椎間板ヘルニアの場合、左側の神経が圧迫されると、左腰に痛みが集中することがあります。さらに、足のしびれや痛みを伴うこともあります。
- 内臓疾患による影響
-
胃、膵臓、腎臓などの臓器が左腰付近にあるため、これらの臓器に異常がある場合、左腰に痛みが現れることがあります。
日常生活で気を付けること
立っているときは背筋を伸ばし、腹式呼吸を心がけてお腹に力を入れるよう意識します。座るときは深く腰掛け、背もたれに寄りかかります。足は組まず、足の裏全体を床につけるようにしましょう。
寝るときは、仰向けなら膝の下にクッションを置き、横向きなら膝を軽く曲げるのがよいでしょう。
左腰の痛みに対して整体は効果的
当院で行う疲労回復整体は、骨盤や背骨の歪みを整え、筋肉や内臓の機能を改善することを目的としており左腰の痛みに対しても効果的です。
- 骨盤調整では、骨盤の位置を正すことで、全身のバランスを整えます
- 筋肉のポンプ作用を活用することで血流が良くなります
- 体のバランスを整えることで、自律神経も安定しやすくなります
- 身体本来の治癒力が高まり、不調が改善されやすくなります
疲労回復整体は、身体全体のバランスを整えることで日々蓄積した疲れを解消し、本来持つ健康的な状態へ導いてくれる施術法です。
腰痛に悩んでいる方は、一度ご相談ください。
あなたの不安を解消したい

当院のホームページを御覧頂き、ご心配の点がございましたら、お気軽に無料のカウンセリングを受けて頂くことができます。
電話、メールでの回答に御心配の方は、御来院して頂きお話もさせて頂いています。
腰痛のお悩みに関連するページのご案内
腰痛に対する施術方針はこちらのページが参考になります。

当院であなたのお悩みに対応可能どうかを5秒で調べることができる症状検索ページもご活用ください。